母の喜寿祝いに着物をプレゼントするなら

喜寿のお祝いは、77という数字をとっても、とても縁起のいいお祝いです。
年齢としても、現代においても77歳は長寿の類になります。
そして、人生に一度しかないお祝いです。
喜寿を迎えるお母さんのために、家族で心を込めたお祝いが出来るといいですね。

喜寿のお祝いには、どのようなプレゼントを考えるのが良いのでしょうか。
昔からの慣習としては、還暦と同じようにちゃんちゃんこや頭巾を贈るというものがありますが
そのならわしも現在は少なくなっているようです。

昔の慣習が風化したということではなく、そのお祝いの方法も多様化している
ということではないでしょうか。

因みに、還暦では赤のちゃんちゃんこを身につけます。
喜寿では色は、紫です。
ちゃんちゃんこなどを着なくても、花などを贈ったりする場合は、紫色に因んだ贈り物が良いでしょう。

喜寿のお祝いプレゼントですが、実に様々なものがあります。
湯呑みや鉢植えの花、あるいは家族旅行などです。

他には、喜寿の色に因んだ着物をプレゼントする、という方もおられます。
喜寿のお祝いの日に、その着物を着て皆と過ごすのも粋です。
着物好きなお母さんなら、喜ばれるのではないでしょうか?
昔着物はよく着ていたけど、最近はほとん着なくなった方なら
着付けをしてあげて、着せてあげると、ほんとうに良い記念になると思います。

現在はネットショップなどでは、喜寿用プレゼントが多数取り揃えられています。
そういったサイトを見て回り、何が1番、喜寿を迎えるお母さんに喜んでもらえるか
考えながらプレゼントを選ぶのもいいものですね。

喜寿のお祝いプレゼントには何がいい?

長寿のお祝いは、年齢によって様々なものがあります。
その中で「喜寿」は何歳のお祝いか、ご存知でしょうか?
数え年・77歳のお祝いです。

でも、どうして喜寿というのでしょうか?
喜ぶという漢字が入っているのは、縁起がよさそうですが…

喜寿の由来は、漢字の「喜」を草書体で書くと
七十七に読めることから来ているそうです。

現代では60歳というと、まだまだ若々しくいられる年齢です。
長寿のお祝いといわれても、実感がない方も多いかと思われます。

でも、77歳になると、もう現代でも長寿の部類に入ります。
特に現代の男性は、平均寿命が77歳付近ですからね。

喜寿のお祝いは、祝われる本人としても感慨深く
思い出に残るものになると思います。

喜寿のお祝いは、還暦と同じようにちゃんちゃんこを着て、お祝いをするのが慣例でしたが
今では、そういう慣例にこだわることもなくなっています。
本人の意思を尊重したお祝いを行うことの方が多いようです。

還暦では、お祝いの色は赤ですが、喜寿の場合は紫色です。
ちゃんちゃんこを着るなら、紫色ということになります。

お祝いの方法は、例えば食事会を開いたり、家族皆で温泉旅行に行ったり
形に残らない、思い出に残るようなプレゼントも増えています。

形に残るプレゼントとしては、喜寿を迎える方が好きなもの、趣味関連の品などが
真心がこもっていて嬉しいですね。
家族みんなが揃って、思い出に残る素敵な喜寿のお祝いをしてあげて下さい。

喜寿祝いに和風雑貨をプレゼント

和風の雑貨といってもいろいろあります。
よく選ばれるのが、「置物」や「実用性のある小物類」ですね。

置物は、和紙で作られた人形などです。
手作りで、作られているものが多いですね。
喜寿らしく、紫の座布団に座った人形などは、とても可愛らしいと思います。
置物が好きな方に、プレゼントされてはいかがでしょう?

実用性のある小物には、「手提げ鞄」や「携帯ケース」「メガネケース」「腕抜き」などがあります。
手提げ鞄は、小さいものから大きいものまであります。
鞄の中の小物をまとめておく小さい袋は、使う場面も多いので喜ばれるでしょう。

もし携帯電話を持っているなら、携帯ケースやストラップもオススメです。
携帯ケースは、傷がつくのを防ぐことができます。
落としにくくなるので、あると重宝するはずです。

メガネを着用している方には、メガネケースも選択肢に入れたいですね。
和風らしく「ちりめん柄」や「梅」や「桜」といった花模様が散らしてあるデザインは
見た目にも可愛く、いつでも持ち歩きたくなります。

メガネは「老眼用」や「近視用」などと使い分けていることも多いです。
その数だけ、お揃いでプレゼントをすると、いいのではないでしょうか。

和風食器も、喜寿祝いのプレゼントとしてふさわしいでしょう。
焼き物からガラスの器など種類もさまざまです。
実用性にも優れているため、どなたにでも喜ばれます。

プレゼントされた食器を使って、食事をすることは、楽しみになります。
贈り物に迷ったら、食器を選んでみるのもいいかもしれませんね。

喜寿のお祝いにフォトフレームを贈る

フォトフレームは、いろいろなお祝いにプレゼントとして選ばれるアイテムです。
贈り物としてふさわしいのは、ただ単に写真を入れるフレームではなくて、
写真と一緒にメッセージなどを伝えることが出来るものです。

フォトフレームには、ガラス製や金属製のものなどがあります。
そこに直接言葉を彫ってくれるのです。
普段なかなか伝えられない「感謝の気持ち」などが相応しいですね。

贈る際には、写真をあらかじめ入れておきたいところ。
喜寿です。家族全員で撮った写真を入れておくといいでしょう。

写真屋さんにお願いして、きちんとした記念写真を撮ると思い出に残ります。
家族全員でなくとも、お孫さんの写真などを入れておくと喜ばれますよ。
可愛い孫の写真が身近にあれば、いつでも幸せな気分を味わうことができますから。

フレームに彫るメッセージは、注文するお店にもよりますが、
文字数に制限があったり、字だけではなく、絵も入れてくれるお店もあります。

ただ、こういったプレゼントは下準備が大切です。
記念日に間に合うように、時間の余裕をみて、店員さんや家族と話し合って決めて下さい。

メッセージは、文字数いっぱいまで入れるよりも
シンプルな一言の方が伝わりやすいこともあります。
長い文章になってしまいそうなときは、フレームに入れる言葉は一言にして、
あとは手紙などに、したためてみてはいかがでしょう?
手紙も立派な心のこもった贈り物です。喜びも2倍になるでしょう。

喜寿のお祝いにハンカチを贈る

喜寿は無事に77歳を迎えたことをお祝いするものです。
ここまで長生きしてくれたのですから、何かお祝いの品を贈りたいですよね。

プレゼントとしてよく選ばれるのが、ハンカチです。
ただのハンカチではなく、「喜寿」の証として紫色のハンカチなどをプレゼントされる方は多いです。
紫一色ではなく、ワンポイントで紫を示す柄が入っていたり、刺繍の入っているハンカチもあります。
実用のハンカチというよりは、観賞用や飾るためのものが多いですね。

実用性を求めるならば普通のハンカチを選ぶといいでしょう。
「エルメス」や「セリーヌ」といったハイブランドのハンカチは女性にはいつでも人気ですし、
キレイな色合いや上品なデザインで喜ばれるでしょう。

幅広い層に支持されているのが「フェイラー」です。
独特の花柄が特徴で、ハンカチでもすぐにわかります。
バリエーションも豊富です。
「喜寿」にふさわしいものを選ぶといいのではないでしょうか。

他にも名前の刺繍をしてもらえるハンカチなどもあります。
イニシャルを刺繍して、世界にひとつだけのハンカチをプレゼントするのもいいと思います。
名前だけではなく、日付なども入れてもらうことができるようです。
お祝いとしてもふさわしいでしょう。

長く使って貰えるように、ハンカチに直接刺繍せず、別のハンカチに刺繍をして
それを縫い付けるという手法をとっているところもあります。
飾るだけではなく、使ってもらいたいときは
このサービスを利用してみるのもいいですね。